home
BACK
本日のスープ
2004/2/7
<材料>
拳骨…7Kg 鶏胴ガラ…4Kg 玉葱…1個(260g)
人参…1本(94g) 大蒜…20g 生姜…20g
ネギ(青いところ)…77g 煮干…30g 宗田節…30g
鯖節…20g 昆布…10g どんこ…2個(12g)
天然水(出汁用)…2L

解凍した拳骨 同じく解凍した鶏胴ガラ 時間差をつけて拳骨・鶏ガラを別々の寸胴で煮る
拳骨のスープ 鶏ガラスープ 煮詰まった拳骨スープに鶏ガラスープを補給
減った鶏ガラスープには沸騰したお湯を継ぎ足す 4時間ほど煮込んだスープ 漉した鶏ガラスープを入れて野菜を投入
出汁は第3の鍋で… 出汁を入れる さらに出汁殻の煮干・節を入れる
ネギを投入して仕上げ 煮込み終わった拳骨


今まで拳骨・鶏ガラ単独でスープを取り、味が変化する様子やその時間などを勉強してきました。今日のスープはいよいよ豚骨スープ・鶏ガラスープ・和風だしを合体させてひとつにまとめてみたいと思います。こんなやり方でどうか?…甚だ疑問ではありますが3つのスープを別鍋で取りながら1つにまとめていく工程にしてみました。まず7Kgの拳骨の血抜き・下茹で・掃除をして火にかけます。アクを取りながら血抜きした鶏ガラの下茹でと掃除を行い、遅れて1時間後火にかけます。

途中、拳骨スープの様子を見て鶏ガラスープを拳骨スープに継ぎ足します。また鶏ガラスープには減った分熱湯を足します。こうして拳骨スープ4時間弱、鶏ガラスープ3時間弱あたりで、この2つのスープを合体します。鶏ガラスープを漉しながら拳骨スープに入れ終えたら、テボに野菜を入れて投入。

野菜を追加して煮込む間に和風出汁スープを準備します。例のごとく12時間ほど水出しした昆布・煮干・乾し椎茸を火にかけて、沸騰前に昆布と椎茸を除き沸騰後に節類を加えて15分ほど煮ます。漉した出汁を拳骨+鶏ガラスープに全部入れてしまいます。少し煮詰まったら先ほどの煮干・節殻をテボに入れてさらに煮込み、味見しながら最後にネギを入れて仕上げ。

自分の作るスープの中ではかなり濃い感じに仕上がりました。煮干・節類の2番出汁?を取ったこともあって、スープのパワーは出たかも知れません…ちょっと材料を使いすぎたかなぁ…と反省です。






home
BACK